犬が足を舐めるのは暇だから?赤くなってたらすぐ病院に行こう!

犬の飼い方

我が家の甘えん坊パグ様は「舐める」ことが大好きです。

寝ている時以外はかまってちゃんなので、構ってあげないと自分の脚やベッドシーツを舐め回しています。

今回は犬が「足を舐める」ことを記事にします。

スポンサーリンク

この記事を読んでわかること

この記事を読めば

  • どうして犬は足を舐めるのか?
  • 犬が足を舐め続けるとどうなってしまうのか?
  • 犬に足を舐めさせない方法(予防策)

以上の3点がわかります!

どうして犬は足を舐めるのか?

それでは早速、どうして犬は自身の足を舐めるのか、原因をご紹介します。

犬が足を舐める原因
  1. なんとなく、退屈だから
  2. 寝る前の儀式
  3. 足を怪我している
  4. ストレス
  5. かゆい

以上大きく分けて原因は5つあることがわかりました。

犬が足を舐める原因:なんとなく、退屈だから

散歩、睡眠、食事以外の時間で、やることがないと足を舐めるわんこは意外と多いそうです。

うちのパグはプラスチックハンガーの噛み心地が大好きで、暇さえあればハンガーをかじっているのですが、ハンガーを取り上げてしばらくすると手持ち無沙汰になり、足を舐めだしてしまいます。

特にシーズーは舐めぐせの強い傾向があるそうです。

犬の中には舐めぐせの他に毛を噛んでむしってしまう子もいるそうで、ふさふさした足元の毛が無惨に無くなり、舐めすぎてカサカサにかぶれた皮膚があらわになってしまう子もいます。

なんとなく足を舐める犬に対する防止策とは

退屈しのぎや、なんとなく足を舐めるワンちゃんには、一人遊びをしてくれるおもちゃを与えましょう。

ご自宅のわんちゃんが夢中になりやすい物を選んであげます。

我が家の場合は、プラスチック製品の硬さが大好きなので、それと同等の硬さのおもちゃ「マロボーン」をあげました。

飼い主の劣化した嗅覚ではキャッチできませんでしたが、ジャーキーの香りと味がするので長く楽しめるおもちゃだそうです。

3年も一緒にいると、流石に好みのおもちゃもわかってきたようで、マロボーンは夢中で噛んでくれます。おかげで寝る前以外は足なめが減りました!


犬が足を舐める原因:寝る前の儀式

寝る前に自分の匂いを舐めたり嗅いだりすると安心して眠りに入れる・・・という人間の赤ちゃんみたいな心理で、足を舐める子もいます。

うちのパグも寝る前は自分の足を舐めるか、ベッドを舐めるか、飼い主を舐めています。舐めながら眠りに落ちるからなのか、寝るときはいつも舌がちょっと出ています・・・。

寝る前の儀式程度なら許してあげて良さそう

15分以上毎日寝る前に足を舐めている場合は靴下などを履かせた方がいいかもしれませんが、5分程度であれば、あまり問題はないかな、と思います。

舐めている足が赤くなっている場合はもちろん靴下を履かせるなどの予防策をしましょう。

犬が足を舐める原因:足を怪我している

足を怪我している場合、気になって舐め続けてしまうようです。

留守中に活発すぎるわんちゃんだとしたら、飼い主さんのみていないところで怪我してしまったかもしれません。

一度病院に行ってみましょう。

犬が足を舐める原因:ストレス

飼い主が構ってくれないだけでなく、近所が工事中で騒音がひどいなど、ストレスが原因でひたすら足を舐めるわんこもいるそうです。

眠る様子もなく、一心不乱に足を舐めている場合はストレス由来の足なめが考えられます。

飼い主さんが構ってくれずに退屈で足を舐めてしまう行為もストレスの一端と言えるでしょう。

やはり犬は飼い主から撫でる、一緒におもちゃで遊ぶなどの物理的な愛情表現を受けないとストレスを感じてしまうんですね。

ストレスによる犬の足なめを防止する策は

愛犬が何に対してストレスを感じているのか、原因を突き止めましょう。

忙しくて散歩に連れて行けてないことはありませんか?

最近引っ越しなど、環境の変化はありませんでしたか?

靴下を履かせて足舐め対策をすることも防止策の一つですが、ストレスの原因を除く根本治療をしましょう。

犬が足を舐める原因:かゆい

これは一番厄介なのでは・・・と思う原因ですが、かゆいから気になって余計に舐めて皮膚トラブルを促進させるパターンです。

かなり悪循環ですよね。

犬の足が赤くなってたら赤信号、すぐに病院にいきましょう

舐めている部分が赤くなっている場合、すでに皮膚に何らかの問題が生じています。

病院に行けば「アポキル」という皮膚トラブルに効く薬を処方してくれることがあります。

薬で症状を改善させつつ、犬の舐めぐせをやめさせる方法も考えましょう。

犬が足を舐めるのは病気だから?・・・ではない!!

初めは犬が足を舐めることは病気のサイン?とも思っていましたが、どうやら「手持ち無沙汰だから目の前の自分の足でも舐めるか・・・」という感じでした。

先ほど説明した通り、ストレスから足を一心不乱に舐め続けてしまうというワンコもいるようなので、(心の)病気だから足を舐めるという理論も通りますが、どちらかというと

犬が自分の足を舐め続ける→皮膚が赤くなって皮膚病になる

上記のように、結果的に病気に繋がるという説が濃厚なようです。

犬の足舐め予防グッズの紹介

犬の舐めぐせは一朝一夕で治るものでもありませんから、足舐め予防グッズを上手に取り入れていきましょう。

足舐め予防グッズ:靴下

単純に、舐められない環境にするのであれば、靴下を履かせることが一番でしょう。

最近では100均でも見かけるほどポピュラー商品となった犬用靴下。

100均の犬用靴下はゴムが緩めなので、包帯テーピングなどで補強してあげると脱げにくくなります。

テーピングが面倒だという方は、少し値段は上がりますが、マジックテープ付きの靴下もあります。


足舐め予防グッズ:苦いスプレー

効果の程は個体差によってだいぶ別れるので万能ではありませんが、舐めても犬の健康に影響のない苦いスプレーを犬の足元にかけて使用することも可能です。

ただ、スプレーは所詮スプレーなので何回か舐めていると成分が消え去ります。

懲りずに舐める子には違う防止策に取り組みましょう。


足舐め予防グッズ:エリザベスカラー

個人的にはこのエリザベスカラーが一番足舐め予防に効果的だと思っています。

靴下は口を使って脱いでしまうワンコ(我が家の犬しかり)もいる中、首元のエリザベスカラーを足で器用に外すワンコは靴下に比べたらグンと減るはず。

また、エリザベスカラーでびっくりするほどテンションが下がり、無気力でひたすら寝る子もいるので、いい・悪いを置いておいて足舐め予防には一番効果的と言えるでしょう。


少し昔はプラスチック製の硬いエリカラしかありませんでしたが、最近は布地の柔らかくてかわいいものも増えています。

最後に

犬が足を舐める原因としては、元来舐めぐせの強い犬種(シーズー等)がいることも確かですが、飼い主の犬に対する愛情不足も原因の一つです。

愛犬にひもじい思いをさせないために頑張っている仕事が、愛犬を放置して苦しめる原因にもなりかねません。

犬を世話するということは、犬に構ってあげることも大事な世話の一つです。

ご自身の労働環境を整理しつつ、愛犬との楽しい生活を送りましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました