結婚して早いもので3年が経ちました。
実家に住んでいる頃はほとんど台所に立たない怠惰な娘でしたが、流石に「料理しないから」という理由で離婚を突きつけられるのも馬鹿げていると思い、料理をするようになりました。
料理は週2程度でも上手になれる
とはいえ、旦那は調理師免許も持つ立派なメシウマ夫。
なんだかんだ週1〜2程度しか台所に立たないダメ奥様ですが、継続は力なり。
3年も経てば意外とおいしいご飯を作れるものなのです。
今回は普段の料理でも特に旦那から褒められた韓国料理の「ヤムニョムチキン」の作り方をご紹介します!
ヤムニョムチキンのレシピ
下味をつける
まずはメイン食材の鳥ももに下味をつけます。
唐揚げと同じような材料です。
鳥もも肉を皮付きで適当な大きさに切り(包丁でも、キッチンバサミでもOK)、ビニール袋に入れます。
(昔は皮嫌いで除去してましたが、皮付きの方が美味しいと最近知りました。。。)
ビニール袋にしょうが、ニンニク、塩、醤油を入れて揉み込み、5〜10分つけておきます。
(つけてる間に米を炊き、フライパンに油を底から2〜3cmくらいまで入れて熱します)
ヤムニョムチキンの唐揚げ調理
つけておいた鶏肉に片栗粉をまぶし、ビニール袋の中で片栗粉を満遍なく鶏肉にまとわせます。
油が十分に熱くなったかよくわからない時は、片栗粉をまぶした鶏肉を油のなかに入れてみましょう。
油が「チリチリチリ・・・」と音をたて、鶏肉の周りに気泡が見えたらもうOKです。
他の鶏肉も全部入れちゃいましょう。
今回は甘辛だれに絡める料理なので「からっ」とした食感は不要です。
お腹を壊さぬよう、ゆっくりしっかり鶏肉の中まで火を通しましょう。
黒く焦げないよう気をつけながら8分くらい揚げます。
揚げ終わったら、鶏肉を皿にうつし、油も適当なお椀に入れます。
ヤムニョムチキンの甘辛だれ作り
さて要の甘辛だれを作ります。
まず、先程の唐揚げをあげた油を再利用します。
鶏だしのでた美味しい油なので他の料理にも使いまわせます。
油を熱したらコチュジャンを入れ、油とよく混ぜ合わせます。
温度が上がると油の絡まったコチュジャンは水飴を入れたような粘度の高いタレになります。
ここに醤油、砂糖、みりん、酒、塩を入れ、よく混ぜた後にケチャップを入れて味を整えます。
辛すぎると思った人は砂糖を足します。
味は、コチュジャン(辛味)、砂糖(甘味)、ケチャップ(酸味)で調整します。
その後、甘辛だれの入ったフライパンに唐揚げを戻し、全体に絡めます。
最後に白胡麻をあえて完成!
美味しそうなヤムニョムチキン!もう買いに行かなくていい!
今まではヤムニョムチキンの味はお店だから出せる味なんだろうと思っていましたが、ふと思い立ってアドリブで作ったところ、めちゃくちゃ美味しいものが出来ました。
今後は家で作ることにします。
私はなぜか韓国料理が得意なので、前世は韓国人なんだと本気で思っています。
今後も自分好みの韓国料理を極めたいと思います。
いつか本場の韓国料理が食べたい!
実は、私は韓国に行ったことがありません。
LCCも発達して日帰りで行けるようなお手頃感になったので、行こうと思ってた矢先にコロナウイルスが勃発、行きたくても行けない日々が続いています。
韓国でローカル食堂に入りたい
韓国に行けたら、ローカルの食堂に入って現地のオモニと交流したいなぁと考えています。最近は格安の韓国語学校も増えつつあるので、旅行前は気軽に勉強できそうです!
韓国語を始めたい?Kvillageがおすすめです
韓国語を勉強したいけどハングルの読み方すらわからないし、授業にお金もかけたくない・・・
そんな方におすすめなのが、K Village Tokyoです!
K Village Tokyoは60分500円!
K Village Tokyoはとにかく安い。
初めてのレッスンは無料なので、自分に合わない場合はお金を払う前からやめられます。
1レッスン8人という少人数制を採用しており、1対1のプライベートレッスンも3000円からと業界内ではとても安い価格設定です。
講師は日本語の上手な韓国語ネイティブ!
K Village Tokyoの講師は日本語の上手な方ばかりなので、完全初心者も安心です。
ハングルも一から読み方を教えてもらえます!
待望のオンラインレッスンがスタート!
コロナウイルス下でも不安なく韓国語の勉強ができるように、オンラインレッスンもスタートしています!さまざまなレッスンスタイルが選べて最高です!
韓国語を学ぶ興味が沸きましたか?
K Village Tokyoは無料で体験授業が受けられます。
まずは下記バナーよりどんな雰囲気の学校か、覗いてみましょう!!
コメント